仕事と家事の両立って、思った以上にエネルギーを使いますよね。
特に「洗濯物」は毎日のことだからこそ、地味に時間と手間を取られる家事のひとつです。
僕は整備士という仕事柄、毎日汗をかきます。
つなぎの下に着ているインナーTシャツやタオルは当然、1日1回は洗濯。
そこに子どもたちの服や体育着、上履き袋なども加わると、洗濯機は常にフル稼働状態です。
そんな中で出会ったのが、小型衣類乾燥機「qurra(クルラ)ポケドライ」。
今回は、実際に1年間使って感じたリアルな感想をお伝えします。
洗濯が追いつかない現場仕事のリアル
整備士の仕事って、体を動かすだけでなく油や汚れも付きやすい。
当然、1枚のTシャツを翌日も着るなんてありえません。
1日終わるたびに洗濯カゴが山盛りになります。
共働き家庭ということもあり、洗濯のタイミングはいつも夜。
夕飯づくりと片付けを終える頃には20時を過ぎていて、そこから洗濯を回す流れです。
干すころには夜も遅く、結局は部屋干ししかできません。
特に冬場は乾くまで2日かかることも。
朝、まだ湿った服を着るとテンションが下がりますし、子どもの服が乾いていないと朝のバタバタが倍増します。
「このままじゃまずい」と思い、設置スペースを取らず使いやすい小型の衣類乾燥機を探し始めました。
僕が「qurra ポケドライ」を選んだ理由
探していた条件はただひとつ。
「使う時だけ出して、使い終わったら片付けられる」乾燥機。
そんな“ちょい使い”にぴったりだったのが、qurra ポケドライでした。
見た目は小型のサーキュレーターのようで、組み立ても簡単。
大型の乾燥機を買う手もありましたが、設置スペースや電気代のことを考えると、現実的ではありません。
家族が寝ている夜中に大きな乾燥機を回すのも気が引けます。
「これなら、サブ乾燥機としてちょうどいいかも」と思い、試しに購入。
届いた箱を開けた瞬間、「思ったより小さい!」が第一印象でした。
正直、最初は“おもちゃみたい”に見えましたが、使ってみると想像以上に頼れる存在でした。
実際に使ってわかった効果と乾き具合(1年レビュー)


ちょうど使い始めて1年。主に乾かしているものは以下のような洗濯物です。
- タオル類(フェイスタオル3〜4枚)
- 子どもの服(Tシャツ・靴下など)
- つなぎの中に着るインナー(Tシャツ2枚程度)
このくらいの量なら、1時間〜1時間半ほどでしっかり乾きます。
タオルはふんわりというより、「すぐ使えるレベル」の仕上がり。
熱風で乾かすので部屋も少し暖かくなります。
冬場の夜なんかは、逆にちょうどいい暖かさですね。
音もそこまで大きくなく、扇風機を「強」で回しているイメージ。
子どもが寝たあとでも問題なく使えます。(音が気になる時は別室で使用)
出張・旅行にも持ち運べるコンパクトさ

意外な使い道として、出張や旅行先でも活躍しました。
妻が2泊3日の出張に持って行ったときも、「これ、便利すぎる」と絶賛。
スーツケースに入るコンパクトサイズで、ホテルの部屋でも問題なく使用可能。
「すぐ乾くから、着替えの量を減らせた」と話していました。
電気代・使い勝手・収納性をチェック
電気代は1回あたりおおよそ20〜30円前後。
毎日使うというより、「乾かない時だけ使う」という運用なので、ほとんど気になりません。
(参考:浴室乾燥を1時間使うと約50〜60円程度)
本体の組み立ては簡単で、折りたたみ式の衣類カバーを広げてファスナーを閉じ、下部の吹き出し口に乾燥機本体をセットするだけ。
使わない時はコンパクトに畳んで棚にしまえるので、狭い部屋でも助かります。
我が家では、主に寝室か使っていない部屋で使用。
雨続きで洗濯が溜まっているときは2回、3回と連続で使用することもあります。
qurra ポケドライのおかげで、「干す時間」を大幅に短縮できました。
使ってわかったメリット・デメリット
メリット
- 雨の日や夜でもすぐ乾く
- 部屋干し臭がしなくなった
- 設置も片付けも簡単
- 音が意外と静かで夜でも使える
デメリット
- 厚手の服やパーカーは時間がかかる
- 一度に大量には乾かせない
- カバー内部が熱くなるので、子どもが近づかないよう注意
とはいえ、僕のように“毎日の洗濯物の一部を急ぎで乾かしたい”タイプには十分すぎる性能。
乾燥機というより「ピンポイントで使える助っ人家電」といった感じです。
前日の夜、子供の洗い忘れに気付いた時など何度も助けられました。
忙しい整備士・共働き家庭にこそおすすめな理由
仕事から帰宅して
→夕飯
→子どもたちの世話
→片付け
→洗濯。
この流れの中で「乾かす時間」を短縮できるだけで、日々の負担がかなり減ります。
翌朝、タオルやインナーがしっかり乾いているだけで気持ちが違う。
子どもたちの服も夜のうちに乾かせるので、朝の支度がスムーズになりました。
正直、「もっと早く買っておけばよかった」と思う家電のひとつです。
梅雨時期や冬場の寒い時期だけでなく、雨の日などにも大活躍しています。
まとめ:「qurra ポケドライ」は頼れる“第二の乾燥機”
qurraのポケドライは、派手な家電ではありません。
毎日の「ちょっと困った」を解決してくれる家電です。
こんな人に特におすすめ
- 家族が多くて洗濯が追いつかない
- 雨の日が続いて部屋干し臭に悩んでいる
- 一人暮らしや共働きで時短したい
僕にとってはまさに「忙しい整備士の秘密兵器」。
「夜干しのストレスから解放された」この変化は本当に大きいです。
気になった方は、ぜひ一度チェックしてみてください。

コメント